//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

こどもの話31 お誕生会と活動量の低下

子供の病気(多脾症候群)

さて、本日も入院中のくうちゃん。
いまだに抜糸ができず、ペースメーカーも設定をいじっていますので、退院できません。
ま、予定通りにいかないのが、入院手術。

今日の記事も、そんなこんなです。

幼稚園のお誕生会

[ 2009-09-17 19:47 ]

きーちゃんの幼稚園では毎月、お誕生会が開かれます。

みんなでお誕生会礼拝をしたり、誕生児のお母様と子供たちで会食をしたり。
今日のメニューはロールパンサンドと野菜、ぶどうのゼリーでした。

作ってくださったのは、会食お当番のお母様方。
ありがとうございました。

うちの園は、お金よりも労力を提供するので、貧乏なうちにはぴったり(*^^*)。

さて、年少から年長さんまで全員で行った誕生会礼拝のなかできーちゃんも前に出て名前と何歳になったっかを言わなければなりません。

そういえば最近、「○○○○です。もうすぐ○歳になります。」とぶつぶつ練習してました。
ハハがどきどきでしたが、大きな声ではっきり言うことが出来ました。

ハハ、うれしい。

くうちゃんがこんな状態で寂しい思いもさせているけれど、しっかり育ってくれていることに感謝です。

活動量、低下???

[ 2009-09-18 20:31 ]

2016020202

今日も私を見たらいつものように甘えて
「うぎゃゃゃゃ~~~~~!」と泣くかと思っていたら、とてもおとなしいくうちゃん。

「なに?マミ~きたの?僕、だるいんだよね。人生。」

ってな感じのけだるさが伝わってきます。

ハハの勘では「むむ、かなりしんどいのかしら?」

主治医の話によると

1、乳び胸は悪化はしていないものの快方に向かってもいない。

胸水量は昨日は215cc。その前の日は265cc。
今日はたぶん200cc位になるのでは
減りが悪いので今日から絶食です。
とにかく胸水の量を減らして(出血を止めて)からその次は考えましょう。
おなかの働きを止めるお薬サンドスタチンの処方も始まっています。

2、昨日昼から活動が緩慢になりました。

理由は定かではないそうですが、昨日お昼にペースメーカー屋さんがこられて、設定を変えてくださったそう。
心拍数を130→110に。
またこの設定変化で、拍出が最小の電力でしっかりできるようになったそう。

主治医(男)心拍数が落ち着いたのと、拍出がしっかり出来るようになったので、楽になったのかなぁと思ってます。」

とおっしゃっていたが、

看護師(女)とハハ(女)「う~~ん。しんどいのんちゃう???」

と言うことで女子チームの意見は一致。

先生「鎮静剤も体に染み渡ってきてるころなのでそろそろ止めていってます。それでけだるいのかも。」

とも言ってましたが、何かしっくり来ないというか、少し心配な活動量低下です。
かなり、心配。杞憂に終わってくれるといいのですが。

で、そんなけだるさの中でも、浣腸されたときはもぞもぞしていたくうちゃん。
そりゃ気持ち悪いよね。(笑)

で、結局、反回神経麻痺については聞きそびれたハハでした。
明日聞いてこよう。(カルテにはそう書いていたけど)

======================
======================

【今日の一言】

ほんと、手術、術後管理大変です。

セオリーはあっても必ず全員が同じ状況になるはずもなく。
何が起こるかわかりません。

そのときそのとき、一瞬一瞬をこなしていくしかないのです。

先生方本当にありがとう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました