//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

こどもの話74 保育園の見学

子供の病気(多脾症候群)

土曜日曜、祝日などは不定期で「こどもの話」をお送りします。

「くうちゃん」は、心臓が他の方々と全く違う状態で生まれてきました。

多脾症候群という病名が第一病名(?!)です。

心臓のお部屋が4つに分かれておらず、大まかにひとつしかない「単心室」です。
「フォンタン手術」という手術をし、現在は投薬とペースメーカーの力を借りて日常生活を送っています。
詳しくはこちらでご覧ください。
https://happyhaniel444.com/kuutyann01/

このブログの記事は、当時リアルタイムに書いていたものを移してきています。
当時の情報なので間違いや今現在との違いもあるかとは思いますが、そのままで転記します。

今日のお話は、お昼間の酸素が外れたので、「保育園」入園に向けての準備のお話です。

保育園の見学

[2010-11-12]

超激戦の保育所入園ですががんばっております。

先月は多分病気のせいで会議にかけられることもなく

『入園却下』のお知らせがきました。

そのお知らせが届く前後に役所からお電話がありました。

『お母さん、一度保育園の見学に行きませんか?』
『そうとう設備が古いので納得していただかないと。。。』

役所的には入園を許可した後にごねられるのがイヤなのかな
さきに見学してきてください。園長にはこちらからも連絡しておくので。

ということなので、園に直接電話をして日時を設定。

それが本日でした。

雨の振る中くうちゃんを抱え保育園へ。

歩いたら30分はかかります。
本当に不便なところにある保育園なので激戦区にありながら
たまに空きが出るのです。

くうちゃんとともに入園したら一緒になるお友達のクラスに入れてもらい
しばしあそびました。

そのあとご飯までの間、ちょっと園庭で滑り台。

そして皆がお昼ご飯を食べ始めたところでくうちゃんもぐずりだしたので
おいとまいたしました。

正直いって、幼稚園より先生方(大人)の人数が多いし安心感があります。

お薬も飲ませていただけそうだし
(在園児さんのお薬が職員室においてあった。)

エンシュアについても問題なさそう。

気になるのは、くうちゃんの発達が遅れているので(特に身体面)
転びやすいのが。。。

と思っていたら、保育園に見学に行ったのが聞こえたのか
急に児童相談所から電話がありまして。

3ヶ月待ちといわれていた発達検査をやりましょうと。
それも来週火曜日に来て下さい。

だそうです。

そこで心身の発達状況をみて必要ならば『療育』や『PT訓練』などもご紹介できるかも!
(PT訓練では正しい筋肉の使い方と筋肉の組み合わせを誘導し
姿勢を整えながら座る・這う・立つ・歩く等の運動を促す訓練です。)

お~~~、渡りに船!
転びやすいなと思っていただけにPTにいけると安心感がちがいます。

その上、必要とあらば「すこやか保育」(加配のことよね??)
も可能との事。

お~~手厚い。

まずは来週発達検査に行ってきます。

くうちゃんの就園に向かって周りが動き出したような気がしています。

よ~~し(*Θ_Θ*)/

‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

【今日のひとこと】
このころ私は自宅で主人の会社の事務やら、HPの更新やらをしていました。
くうちゃんがいると仕事にならないのですが、保育園に入れるには
いろいろとハードルが高かったです。

まずは24時間酸素吸入。

これは医療行為に当たるので、常駐の看護師がいないとダメ。
という事で、酸素が外れるまでは却下でした。

酸素が外れたので、申請したのですが、発達に遅れあり
食事をとらないなどなど。

問題が多々あるので、健やか保育(一人担当の保育士を付ける)が採用されました。

という事は、役所側にも様々な手続きがあるようで、結局秋に申請し
4月までかかりました。

でも、預かってくださるところがあるというのは本当にありがたい事でした。

それから療育。
PTの訓練はこの後、ずいぶん経ってからの開始となりました。
(心臓の事が心配で後回しに)

小学生の現在はそのPTも卒業し、ずいぶん発達しました。
ありがたいですね。

ではまた、来週!

今日もありがとう♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました