//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js

【お山紀行】石切道からアイスロード

旅、登山

いきなり始まりました、【お山紀行】。
登ったお山の忘備録です。

今日は、六甲山
阪急御影~石切道~展望台~アイスロード~六甲ケーブル下

始まりは阪急御影駅

阪急御影でお昼ご飯を調達します。
今日はおにぎり2個とファミマプレミアムどら焼き、チョコレート、あめちゃん、水(500ml)です。
(麦茶は850ml持参)

駅からは深田池-消防署-蘇州園の手前の道を右折

以後は「白鶴美術館」を目指して、標識に従い歩きます。

この辺りは、大きなお屋敷が多くて素敵です。
白井操先生のクッキングスクールもありました!

さて、白鶴美術館を右方向に行くと交通量の多いバス道です。
バス停(白鶴美術館前)も確認できます。

道なりに上がっていくと落合橋。
この橋を渡って三叉路を右手に横断歩道を進みます。

緩いカーブを描いたマンションの前を通って川沿いを歩きます。
このマンションの角にこの記念碑があります。
2016091205
写真:https://www.graphkobe.jp/detail/210.html

でまだまだ生活道路を川沿いに進みます。

石切道へは迷いようもなさそう。

田舎のおばあちゃんちの裏山の感じです。
石でできた階段を一生懸命登ります。
右手には川のせせらぎ。

しんどいけどいい感じです。
2016091206

エクセル東の奥に着く

はあはあ言いながら階段を登り切ると、「くるくるバス」の表示。
確かに、エクセル東バス停までバスを使ってもいいかも。

一度登ったら、もういいわと思うここまでの道。

ここから石切道を進みます。

石切道は階段階段また階段

ここで標高200mくらいなのかな。

ここからはとにかく、石の階段が続きます。
この石切道、その昔、御影石を切り出した後、この道を使って荷卸しをしたそう。

なので、結構、道幅もあるんだけど陰気なの(笑)
2016091207

とにかく早くこの道を出たい!!!
って思いながらも、ずっと石階段。
しんどくてなかなか進みません。

分岐に関しては難しい事は一切なし。
目的の道を進むべし。
2016091208
この図は一番大きな分岐点の辺り。
五助堰堤(五助ダム)方面と石切道の分岐。

今日は石切道と決めていたので左側の石切道を進みます。
ここからはこの図にもある通り、「ぐんぐん登る」ですよ。

辛かった~~~。
登山部のトレーニングに最適です。

足腰に自信がない人はこのコースお勧めできません。
少し登っては休み、登ってはやすみ。

虫も多いし、早く抜けたいのに、一向に景色が変わりません。
結局みよし観音近くの山上に出たのはスタートしてから2時間後でした。

アイスロード方面へ

今日は雨も降りそうなので、急いでアイスロード方面へ。
ゴルフ場の中の六甲縦走路を通り、六甲小学校の前を通り、記念碑台方面へ。

展望台のところに事務所があり「お気軽にお入りください」ってあるので入ろうとしたら、まさかの施錠中。

なんと月曜は基本的にお休みだそうです。( ノД`)

無料のWi-Fiもあるそうなので、ぜひ。
記念碑台のところでおにぎりを食べ、反対側に階段を下りると、郵便局の辺り。
そこから道なりに進むと、六甲山ホテル。

通り過ぎて少し行くと、赤い鳥居が見えてきます。
ここが、アイスロードへの分岐点、白髭稲荷大善神。

ここから階段を下りていくとアイスロードです。

この道は明るくて「陽」な気が満ちていて歩いていて楽しい道でした。

途中川を何回か渡り、トンネルを抜けたりして、車のびゅんびゅん走る鶴甲方面に降りていきます。

最後に

アイスロードをでて、車道に出たらお気を付けください。
車道に出て、道なりに進むとすぐ交差点があります。

そこは横断歩道を渡って進んでください!!

私はぼーっとしてて、間違って有料道路を歩いてしまったようです。
怖かった。

ドライバーさん達にも怖い思いをさせちゃったと思います。

くれぐれも、アイスロードを出たら、交差点で横断歩道をわたって、一般道を進んでくださいね。
そうすれば、六甲ケーブル下はすぐです。

以上、石切道~アイスロードでした

コメント

  1. […] 【お山紀行】石切道からアイスロード | きれいのモト […]

タイトルとURLをコピーしました