//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
子供の病気(多脾症候群)

こどもの話69 トイレでおしっこ成功!

土曜日曜、祝日などは不定期で「こどもの話」をお送りします。

うちのこども「くうちゃん」は、心臓が他の方々と全く違う状態で生まれてきました。

多脾症候群という病名が第一病名(?!)です。

心臓のお部屋が4つに分かれておらず、大まかにはひとつのお部屋しかない「単心室」でもあります。
「フォンタン手術」という手術をし、現在は投薬とペースメーカーの力を借りて、日常生活を送っています。
詳しくはこちらでご覧ください。

こどもの話 01 ブログを書いていなかった時の話

このブログの記事は、当時リアルタイムに書いていたものを移してきています。
当時の情報なので間違いや今現在との違いもるかとは思いますが、そのままで転記します。

今日のお話は、フォンタン手術から1年たち、お家に帰ってきてからのお話です。

トイレでおしっこ成功!

[2010-09-13]

今日の夕方のことです。

突然くうちゃんがオムツ(パンツタイプ)を脱ぎだしました。

またいやいやで脱いでいると思った私、

「何してるの!!!早くはきなさい!!!」

と怒っちゃいました。

そしたらくうちゃん

「ちっち・ちっち」と言ってます。

もしや???

お手洗いに誘ってみると

素直について来ます。

そして初めて補助便座に座らせてみると・・・・

【ちーーーーーー】

OH my god together!

トイレトレあっさり初成功です。

さすがくうちゃんです。

‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

【今日のひとこと】

このころくうちゃんは2歳半くらい。
トイレトレ、うまくいったと思ったんだけどなぁ・・・。

その後、お昼間はトイレでできるようになったのですが、夜間は実はいまだにおむつです。

というのも、『利尿剤』服用中であり、エネルギー、カロリー、栄養はいまだにエンシュア。
水分での栄養補給なので、仕方ないかな。。。

でも、毎日おしっこ駄々漏れはきついな~~なんて思っています(笑)

さて、いつになったら夜のおしっこが止まるのかしら・・・。

今日もありがとう♡

ABOUT ME
まゆみ
◆名前:MAYUMI ◆年齢:48歳 ◆職業:フリーアナウンサー ◆元化粧品メーカー勤務のコスメ好き♡ 神戸在住。関西のことなら何でも聞いて♪ 「ココロ」と「カラダ」の両方から幸せを追求しています! 聞きたいことあれば何でもお問い合わせください! ※いただいたメールには24時間以内にお返事をしています。